イオンの店頭のコピー機でコピーする手順を解説します

イオン店頭に設置されているコピー機の使い方を解説します。
今回はA4用紙(白黒)をコピーします。
価格は参考価格です。店舗によって異なる為、複数の店舗(関西)で調査した内容を記載しています。(編集部調べ)
コピー手順

1.コピーを選択します
最初の画面で希望のサービスを選択します。
※今回は「コピー」を選択します。


2.コピーの種類を選択します
コピーする種類を選択します。
- 白黒コピー
- フルカラーコピー
- いろいろコピー
※いりいろコピーを選択すると「免許証コピー」、「両面コピー」、「2枚を1枚コピー」が選択できます。
※今回は「白黒」を選択します。

3.コピーサイズを選択します
コピーするサイズを選択します。

4.原本を置きます
コピーする原本を向きに注意して置きます。

5.拡大・縮小・部数などの設定します
「拡大」や「縮小」、「部数」の設定や「コピーの種類」、「用紙のサイズ」を変更できます。


プレビュー機能
プレビュー機能を無料で利用できます。向きの確認などができる為、オススメの機能です。
利用する場合、「コピーのプレビュー」を押します。
確認が出来たら「確認終了戻る」を選択します。
※向きやイメージが違う場合、「コピーのプレビュー」を押すと、もう一度確認できます。

6.お金を投入します
白黒コピー
- はがき~B4 1枚5円
- A3 1枚10円
カラーコピー
- はがき~B4 1枚30円
- A3 1枚60円
両面コピー
- サイズに応じて上記料金の2倍

7.スタートを押します
スターとを押すとコピーが開始されます。

8.コピー用紙を取ります
コピーが完了したら、「原本」、「コピー用紙」を取ります。

9.終了を押します
終了ボタンを押します。

10.領収書をプリントするを押します
領収書(レシート)が必要な場合、「領収書をプリントする」を押します。
※不要な場合はメニューに戻るを押します。

11.領収書を取ります
領収書を取ります。本体右側から出ます。

12.メニューへ戻るを押します
「メニューへ戻る」を押して最初の画面に戻ります。

13.おつりを受け取ります
おつりは自動で返却されません。返却レバーを操作して、受け取る必要があります。